映画
前編『こわい童謡 表の章』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『こわい童謡 裏の章』を観ました! こわい童謡 裏の章 デラックス版 [DVD] 2007年製作。 二部作の後編になります。 (※あらすじに表の章のネタバ…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『こわい童謡 表の章』を観ました! こわい童謡 表の章 デラックス版 [DVD] 2007年製作。 表の章から数週間後に公開された『こわい童謡 裏の章』とセットの二部作です。 ---------------------------------- 全寮制のお…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『ザ・ディープ・ハウス~湖底からの呪い~』を観ました! ザ・ディープハウス ~湖底からの呪い~(字幕版) 2021年製作、日本では2022年公開。 フランス、ベルギーのホラー映画です。 ------------------------------ Yo…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『NOPE/ノープ』を観ました! NOPE/ノープ(字幕版) 2022年公開。 『ゲット・アウト』のジョーダン・ピール監督の最新作。 --------------------------------- ヘイウッド家は代々、テレビや映画に出演する馬の調教を主…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『この子は邪悪』を観ました! この子は邪悪 2022年公開。 -------------------------------- 心理療法士である父・司朗と妹・月(るな)と3人で暮らす少女・花。 一見幸せそうな仲睦まじい家族であったが、5年前の交通…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『紅い服の少女 第一章:神隠し』を観ました! 紅い服の少女 第一章:神隠し(字幕版) 2015年製作の台湾映画なんですが、日本では7年遅れて2022年に初公開。 最近日本でもブームが来ている台湾ホラー、現地でその火付け…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『青鬼』を観ました! 青鬼 2014年公開。 PCのフリーゲーム『青鬼』を原作としたホラー映画。 -------------------------------- 弟を亡くしたばかりの高校生・杏奈は、いじめっ子たちの標的にされている転校生・シュン…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観ました! ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(字幕版) 2022年公開。 『ジュラシック・ワールド』三部作の第三作目にして完結編になります。 ----------------------…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『ザ・リング』を観ました! ザ・リング(字幕版) 2002年公開。 初見ではないんですが、たまたまサムネが目についたので久々に鑑賞! 言わずと知れた日本の超有名ホラー映画『リング』の海外リメイク版です。 -----------…
ドラマ『クロユリ団地~序章~』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『クロユリ団地』を観ました! クロユリ団地 2013年公開。 今作より前を描いたドラマ『クロユリ団地~序章~』を観たのがきっかけで本編も鑑…
前作『トイ・ストーリー2』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、ディズニー映画『トイ・ストーリー3』を観ました! トイ・ストーリー3 (字幕版) 2010年公開。 前作から約10年、アカデミー賞含む数々の賞のアニメーシ…
こんにちは、みくろです。 先日、ディズニー映画『トイ・ストーリー2』を観ました! トイ・ストーリー2(字幕版) 2000年日本公開。 「えっそんな昔だっけ!?」という感じなんですが、当時私は小学生で一番観そうな年齢層なのに実は初見でした。 1作目は何度…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『REC:レック/ザ・クアランティン』を観ました! Rec/レック:ザ・クアランティン (字幕版) 2008年公開。 スペインのホラー映画『REC/レック』のハリウッド・リメイク版。 久しぶりに観たんだけど、かなりオリジナ…
こんにちは、みくろです。 先日、映画?『現代怪奇百物語 怪談短編集』を観ました! 現代怪奇百物語 怪談短編集 2022年公開、全10話のオムニバスホラー。 私は今作が初めてなんですが、『現代怪奇百物語』シリーズとして元々他に二作あるみたいですね。 1時…
前作『劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人2~』はこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人3~』を観ました! 劇場版ほんとうにあった怖い話 ~事故物件芸人 3~ 2021年…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『オンマ/呪縛』を観ました! オンマ/呪縛 2022年公開。 海外ドラマ『グレイズ・アナトミー』クリスティーナ・ヤン役でお馴染みのサンドラ・オー主演。 --------------------------------------- とある田舎の片隅で養…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『死刑にいたる病』を観ました! 死刑にいたる病 [Blu-Ray] 2022年公開。 阿部サダヲさんの怪演が話題となっていた本作、私もずっと気になっていたんですよね。 ----------------------------------- Fラン大学に通う雅…
前作『怪談新耳袋 劇場版』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション』を観ました! 映画「怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション」【TBSオンデマンド】 2005年公開。 久々の怪談新耳袋…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『怖譚 -コワタン-』を観ました! 怖譚-コワタン- 2013年公開。 監督のお一人は『Not Found』シリーズの古賀さん。 全6話のオムニバスホラーなんですが、他と比べて話によって長さに差があるので、所謂「短い話をサクサ…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『きさらぎ駅』を観ました! 2022年公開。 2ちゃん都市伝説「きさらぎ駅」を題材にしたホラー映画です。 ----------------------------------- 民俗学を学ぶ大学生の春奈は、卒業論文のテーマとして現代の神隠しと言える…
前作『スクリーム2』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『スクリーム3』を観ました! スクリーム3 (字幕版) 2000年公開。 現在全5作あるシリーズですが、1作目から続く事件については一応今作で完結します。 …
『スクリーム』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『スクリーム2』を観ました! スクリーム2(字幕版) 前作から1年後の1997年公開。 作中では2年が経過したことになっています。 ----------------------------…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『スクリーム』を観ました! もう何度か観たことはあるんですけど、最近5作目となる『スクリーム(2022)』が公開されたので、また1から観直そうかと! 4→5も11年ぶりだけど、3→4もそのぐらいでしたよね。 このシリーズ…
前作はこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人2~』を観ました! 劇場版 ほんとうにあった怖い話〜事故物件芸人2〜 前作と同じく3話構成で、本当の芸人さんが演じています。 現…
こんにちは、みくろです。 昨日、映画『SING/シング:ネクストステージ』を観ました! SING/シング:ネクストステージ (字幕版) 2016年に公開された『SING/シング』の続編です! -------------------------------- バスター・ムーン達が伝説のショーを披…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『呪詛』を観ました! 2022年、Netflixにて公開。 最近何かと台湾ホラーがすごいというのは聞いていたんですが、たしかにものすごく丁寧に作られている印象。 ビックリ演出などのお化け屋敷方式に頼らず、ストーリーをし…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』を観ました! ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(字幕版) 2022年公開、シリーズ三作品目。 当初は三部作と発表されていたのでてっきり最終章かと…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『渋谷怪談』を観ました! 渋谷怪談 2004年公開。 都市伝説を題材にしたホラー映画。 今でこそ2ちゃんねる系とか都市伝説をテーマにした作品って多数ありますが、この『渋谷怪談』はそうしたブームの走りではないかな? …
1作目『絶叫』についての記事はこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『絶叫2』を観ました! 絶叫2 前作に引き続き2012年公開、14話からなるオムニバスホラー。 1作目がヒトコワ多めだったのに対し、今作は少し心霊寄りだっ…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『絶叫』を観ました! 絶叫 2012年公開、14話からなるオムニバスホラー映画。 タイトルの通り、作中の登場人物たちが絶叫する怖い話がてんこもり。 幽霊系も一応あるんだけど、結局はほとんどヒトコワに終結するお話が多…