#1081 リメイク版『REC:レック/ザ・クアランティン』ネタバレあり感想と考察【映画】
#44以前はアメブロで投稿していたものです。
こんにちは、みくろです。
先日、映画『REC:レック/ザ・クアランティン』を観ました!
2008年公開。
スペインのホラー映画『REC/レック』のハリウッド・リメイク版。
久しぶりに観たんだけど、かなりオリジナル版に沿っていて結構好きなリメイクです。
-----------------------------
消防士への密着取材で、一晩かけて撮影することになったリポーターのアンジェラとカメラマンのスコット。
途中で通報が入り、現場にも同行することになった二人だったが、そこは4階建てのとあるアパートだった。
通報者はアパートの管理人で、住人である老婆の部屋から奇声が聞こえるという。
先に駆け付けていた警察と共に部屋へ入る一行だったが、そこには血だらけで立つ老婆の姿があった。
このリメイク版もそうだし、オリジナル版も1作目は何度も観ているので話は覚えていたけど、やっぱり傑作ですよね~面白い!
ただ全作観ているはずなんですが、元凶が何だったか?どういう結末を迎えたかは全然覚えてなくて…(;'∀')
本家スペイン版は4作目まであるので、これを機会に観なおそうと思います!
でもたしかリメイク版の方は続編が全く違う話になっていたような…?
『REC/レック』シリーズは、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』や『パラノーマル・アクティビティ』に並ぶPOVホラーの金字塔なので、まだ観たことがないという人は是非是非チェックしてみて下さい♪
ネタバレあり感想・考察
※以下、ネタバレ含みます。
私がこのシリーズで一番好きなところは、感染ゾンビ系でありながら黒魔術が絡んでいるところ。
この手のお話って未知のウイルスとか地球外からの何かみたいな化学やSFチックな方向に進んでいきがちだけど、『REC/レック』もそうなんだろうなと思って観ていたら最後に謎の部屋を発見し…というのが最高に面白い展開だと思います。
明らかに最近見かけていないという住人が第一号では…?というのは誰でも予想できるんですが、まさか人間とは思えない姿に変化していて、あんな部屋があったとは思いませんよね。
住人に感染が広がる前からずっと居たんだ…と思うとめちゃくちゃ怖いし、「えっ!黒魔術系!?何この展開!?」と思った直後に1作目は終わるんですよね~!
原因をはっきりさせないまま終わるというのは勇気がいったと思うんだけど、分からない恐怖を狙ったのか?それだけ続編に自信があったのか?どちらにしろ大成功だったと思います。
上にも書いた通りリメイク版の続編はちょっと違う話になってしまうんですが、本家スペイン版の2作目がこの話の直後からスタートするのでそちらをまた観てみようと思います(^O^)♪