こんにちは、みくろです。
何だか最近一日一日が爆速で進んでいる感覚で、えっもう4月…と思っていたらGWが来て、えっもう5月…と思っていたらもうすぐ下旬じゃないですか。
それだけ安定した生活を送れているということかな?
私の座右の銘は「平々凡々」なので、このまま何事もなく夫と老後に突き進んでいきたいです(笑)
さて、そんな我が家ですが、昨日はうなぎの蒲焼を食べました!
この前スーパーで特売してまして、結構立派なうなぎ1串が800円ぐらいだったので買ってみました(゚∀゚)
とはいえ特売品だし、うなぎの味を楽しめたらいいな~程度の期待しかしてなかったんですが、実際食べてみると思ってたより厚みもあってぷりぷりで美味しかったです♪
夫とうな丼にしました(*´ω`*)♡
うなぎといえば、夫と入籍した日、近所の少しお高いうなぎ屋さんでお祝いしたのを思い出します。
夫が「次の記念日はまた食べに行けたらいいね」と言っていたんですが、いざ外食行こう!ってなったら間違いなく二人で「焼き肉食いたい」ってなる気がする(笑)
でもうなぎって祖母が暑い時期になるといつも食べさせてくれていた記憶もあって、何だか私にとっては良い思い出ばかりの食べ物です。
想像以上にどろどろ!
その前日はトマトスープカレーを作りました!
見た目がひどい(笑)
普段のスープカレーにトマトを足しただけなんですが、煮込みトマトが入っただけでこんなにどろどろに。
あと切った卵をきれいに盛り付けようと思ったら、どちゃ!と入ってしまって(^o^;)
ただ、味はめちゃくちゃ美味しかったです!
普段カレー粉とコンソメとトマトジュースで味付けするんですが、今回は本物のトマトも入れてるので少しコンソメ多めでジュース少なめ。
ご飯にちょっとレモンをかけたら最高に合うんですよね(^o^)♡
私はどろどろの煮込みトマトが好きなのでこれですが、見た目を考えたら一通り煮込んだ後、ピーマンと一緒に最後の仕上げで入れるといいと思います。
基本の味付けの参考にしているのはこちら!
ちゃんと盛り付け方も勉強しないとな…(´ε`;)
でも基本的にレシピ通りに作ると私にとっては味が濃かったりするし、野菜たっぷりがいいとかどろどろに煮込みたいとか好みがあって、結果的にだいぶ違うものが出来上がっていたりする。
味さえ良ければあまり見た目を気にしない夫でよかった…(笑)